ニュースリリース

NEWS

2025.10.24

スポーツ・建設 | お知らせ

協賛活動

大同生命SV.LEAGUE WOMEN「SAGA久光スプリングス」パートナー契約締結(継続)のお知らせ

クリヤマジャパン(株)(以下、「当社」)は、2023年より佐賀県鳥栖市を本拠地とする大同生命SV.LEAGUE WOMEN「SAGA久光スプリングス」とパートナー契約を結んでおり、今シーズンも引き続きサポートを継続することをお知らせいたします。

SAGA久光スプリングスは、1948年に佐賀県鳥栖市で創設され、2024年度の皇后杯では準優勝、SV.LEAGUE WOMENでは最終順位3位、国民スポーツ大会(SAGA2024国スポ)では連覇を達成、2024-25 大同生命SV.LEAGUE WOMEN では、レギュラーシーズンを3位でCHAMPIONSHIPに進出し、年間最終順位3位という好成績を収める等、数々の試合でご活躍されています。また、地域に深く根ざし、選手育成に力を注ぐとともに、地域交流を通じた社会貢献活動にも積極的に取り組んでおります。
当社はSAGA久光スプリングスの掲げる「この瞬間を、明日のチカラに。〜SAGAから世界へ〜」という理念に深く共感するとともに、スポーツ界を取り巻く地域や団体との連携強化を図ることで、地域交流や健康社会の発展に貢献したいという想いから、2023年よりSAGA久光スプリングスを応援しております。
加えて当社は、九州エリアでも多角的な事業を展開しており、SAGA久光スプリングスの練習拠点である「サロンパスアリーナ」には、当社が取り扱う弾性スポーツシート「タラフレックス」を採用いただいております。

写真提供:サロンパスアリーナ

SAGA久光スプリングスは昨年、SVリーグへの移行に伴いチーム名を刷新し、活動をリスタートしました。また、2025-26年シーズンからは、自身もオリンピック出場経験があり、元女子日本代表監督を務めた中田久美氏が、9年ぶりに監督に就任しました。
当社は引続き、パートナー企業として新体制となったSAGA久光スプリングスの選手の皆さまのご活躍を応援させていただくとともに、地域交流やスポーツ振興に貢献してまいります。

 


 

■特別インタビュー動画を公開中

当社は、SAGA久光スプリングスの特別インタビュー動画を2本公開しております。
本動画では、SAGA久光スプリングスの練習拠点・サロンパスアリーナで使用されている当社製品の長尺弾性塩ビシート「タラフレックス」が、選手たちのプレーにどのような影響を与えているのか、さらに地域と共に成長するチームの想い等をお話いただいています。

〈石井 優希さん、中島 咲愛選手、平山 詩嫣選手インタビュー編〉インタビュー動画はこちら

競技者や子供たち、地域の方々が安心してスポーツに取り組める環境等について、学生時代からバレーボールに情熱を注いできたアスリートの視点で語っていただきました。

〈SAGA久光スプリングス 代表取締役 小早川 武德氏インタビュー編〉インタビュー動画はこちら

世界を目指すチームが求める理想の練習環境や地域と共に進化するアリーナの可能性等について、代表取締役の小早川氏が描くビジョンをお話いただきました。

 なお、インタビュー動画等を掲載しているスペシャル対談ページも公開しておりますので、こちらも併せてご覧ください。

■SAGA久光スプリングスとは
佐賀県鳥栖市を本拠地とする女子プロバレーボールチーム。1948年に創設され、リーグ優勝、皇后杯全日本バレーボール選手権大会優勝等、数多くのタイトルを獲得。強さだけでなく、美しさや地域との繋がりを大切にする「強く、美しく、ともに」という理念を掲げて、ホームタウンである鳥栖市とは連携協定を締結し、バレーボールやチームの活動を通じて地域振興にも貢献。
〈公式サイト:https://saga-springs.co.jp/

■TARAFLEX(タラフレックス)とは
タラフレックスは、当社が国内唯一の総代理店として販売・施工しており、国際バレーボール連盟をはじめ、数多くの国際競技団体から公認を受けている高い安全性と競技性を兼ね備えた床材です。バレーボールやハンドボール等の主要な国際大会に加え、様々な障がい者スポーツ大会等に数多く採用されております。

 TARAFLEX紹介ページはこちら(クリヤマジャパン株式会社サイトページ)

以上